だいたい正しそうな司法試験の勉強法

30代社会人。「純粋未修」で法科大学院に入学し、司法試験に一発合格。勉強法・書評のブログです。

第1回勉強会「会社法・基礎編」開催

 こんにちは、たすまるです。後述の通り、先日の記事のアンケートの回答がとってもポジティブでしたので、意気揚々と勉強会を開催しようと思います。ご回答頂いた方、ありがとうございました!アンケートは随時継続中ですので、回答がまだの方はぜひご協力下さい。

第1回勉強会の扱う内容

 これについては、勉強会(というかたすまる)の雰囲気がどんなもんか、というのも伝わると思いますので、下記動画をご覧ください。


会社法・基礎編「新株発行無効の訴えから会社法の基本概念・基本原理を学ぶ」第1回ーだいたい正しそうな司法試験の勉強法

 要するに、論点としては新株発行の無効原因を扱います。が、理解して戴きたい内容としては、株式や株主等の会社法の基本概念、及び利害調整と権限配分(機関設計)がどの様な考えに基づいてなされているか、という基本原理です。 また、会社法の学習のコツなども紹介したいと思います。

 「基礎編」というレベル設定です。従いまして、予習ゼロの純粋初学者や、江頭3回通読済みという会社法マスターの方は一応、対象外となっています。もちろん、やる気満点の初学者や、復習を目的とした中級者以外の方の参加も大歓迎です。

第1回勉強会開催概要

場所

 これについては、アンケートの結果

f:id:tasumaru:20190721174409p:plain

 東京に決まりました!少数者の権利を守るのが法曹の役目ですが、第1回は多数決ということでお許しください。次回(があれば)大阪ですかね。

 さて、具体的な場所ですが、東京駅八重洲口の「ふれあい会議室No.11」というところです。

 なんだか不思議なネーミングですし、地図の画像も不思議ですが、経費削減のためご容赦ください。

ãæ±äº¬é§2åã»å°ä¸åºå£ããããã»åè¦æ¨¡ã§ãã³ããæå®ï¼æ¹è£æ¸ç¶ºéºï¼ã28åå©ç¨å¯ï¼ãã­ã¸ã§ã¯ã¿ã¼ã»WiFiå¨ã¦ç¡æï¼ãµããã貸ãä¼è­°å®¤ å«éæ´²No11ããªã¼ãã³å£ã³ãã­ã£ã³ãã¼ã³å®æ½ä¸­ã人æ°ä¼è­°å®¤ã®åå¼ä¼è­°å®¤ãªã¼ãã³ãã¾ããã

日時

8月31日(土)13時40分~16時40分:勉強会 16時40分~17時30分:法律学習の相談会

終了後、付近の居酒屋などで懇親会(実費・3000円くらい?)

参加費

1人1,400円

 半端な金額ですが、こういう計算式に基づいた参加費設定です。

  • 本ブログは非営利で運営するというのが大前提。
  • しかし、貸会議室費8,000円がかかる。
  • たすまる&ありまるが某地方から出てくるのに、往復の高速バス代10,000円✕2名分がかかる。
  • 合計28,000円。貸会議室の定員が(推奨)22人マイナスたすまる・ありまるで20人。参加者20人で費用を割り勘すると、1人1,400円。
  • 参加者が10人だと、割り勘で1人2,000円。さすがに、そんなお金を払って戴くのは、心苦しい。よって、参加申込みが10人に満たなかった場合、開催中止。
  • 参加者が10人以上20人未満だと、赤字となるが、そこは一応社会人のたすまるが費用負担。

 という訳です。たすまるはおっさんなので、本当は新幹線に乗りたいのですが、非営利・手作り感満載でお届けするブログですので、敢えて高速バスに乗ります(涙)。以上の通りなので、ご友人を誘ってもらって、ぜひ20人で開催しましょう!という訳です。

持ち物

 特に無いのですが、さすがに六法、基本書、筆記用具くらいはあった方がよろしいかと思います。

勉強会に参加するメリット

 さて、合理的思考のできる人は、先日の記事も読み、「え?結局ブログで動画配信するなら、1,400円払うのもったいなくない?」と考えるはずです。少なくとも筆者ならそう考えます。そこで、勉強会にわざわざお金を払って参加するメリットを下記に力説してみます。

  1. 当日リアルタイムで質問できる。まあ当然か。
  2. たすまるが、デジタル化していない各教科の(部分的)自作論証集を持ってくるので、コピーできる。これ結構良くないですか。
  3. この勉強会は、事前に送付・提出する事前課題(起案)があり、添削してもらえる。なお、動画配信では「事前」という意味が無いので、事前課題は配信しません。
  4. 動画は膨大な量になり、若干の編集もすると思うので、公開・配信が細切れで、かつ遅くなる。

参加方法

 下記お申込みフォームにご記入・送信して下さい。先着20名で、申し込み期限は、8月22日(木)までとします。その時点で参加人数が10名に満たなかった場合、上述の通り、残念ながら開催中止とします。また、当然ですが、戴いた個人情報は、勉強会開催以外の目的に使用することはありません。

※お申込み期間は終了しました。お申込み戴いた読者の皆さん、ありがとうございました