だいたい正しそうな司法試験の勉強法

30代社会人。「純粋未修」で法科大学院に入学し、司法試験に一発合格。勉強法・書評のブログです。

質問回答1(勉強スケジュール・要件事実の肝など)

お問い合わせフォーム等から戴いた受験生の皆さんのご質問にバンバン答えていく記事、第1弾です。

基本書の読み方3(応用編・色々手を出すな!?)

基本書などの読み方につき、「色々な教材に手を出さない方がいい」かどうかについて、検討した記事です。

第1回勉強会「会社法・基礎編」開催

本ブログ主催で、司法試験受験生向けに、リアル勉強会&相談会を開催します。第1回は、「会社法・基礎編」@東京です。

事例でわかる伝聞法則と刑訴法のベスト教材再考

司法試験お役立ち度90%、ひとことで言うと「伝聞対策の真打ち登場」、ローでの実務系講義を再現した「事例でわかる伝聞法則」の書評です。

アンケート結果2と勉強会開催

ブログの新しい企画として、リアルでの勉強会&パワポ講義の動画配信を検討中です。アンケートでご意見を聞かせて下さい。

民訴法の書き方1(基本原理に戻る)

民訴法の論点の「上訴の利益」を題材に、答案の書き方を検討していきます。未知の論点に対応するための一つの方法が、基本原理に戻ることです。

法科大学院(法曹コース)の予習・復習法

法科大学院、または法曹コースでの予習・復習の方法について考察しています。かなり実践的なつもりです。

論証パターンの暗記法1(暗記の対象)

司法試験合格のためには、残念ながら暗記が必要です。効果的な暗記法を検討する記事の第1回は、「何を暗記するか」という暗記の対象論です。

令和元年司法試験・刑法と、ひとりで学ぶ刑法

司法試験お役立ち度70%、ひとことで言うと「刑法の新傾向にフィットする副読本」、「ひとりで学ぶ刑法」の書評です。例和元年の司法試験(刑法)についても触れています。

勉強する上で大切なマインド

ローに入学後、勉強に限られず人生において役立つ重要なマインドを学びました。実体験を交えながら紹介していきたいと思います。